日本を、支える人材、けん引する人材、を育てる

コラム『カシオペイア』(アーカイブ)

コラム『カシオペイア』(アーカイブ)第39号
何して遊ぶ?
桜井義維英

2021.1.21

手元に毛糸があったら何をして遊びますか?
あやとり?
モモの部屋のライブ配信『52週の冒険』の冒頭で、あやとりをしたことがありました。
その時に考えたのですが、あやとりで、「これはな~に?」という遊びは面白いです。でも、これはな~にの『な~に』を作るのは結構難しいかもしれません。
他に毛糸の遊び方、何かありますかね?
毛糸玉みたいにして、ボールの代わりにキャッチボールをしますか。

では、磁石がいくつかあったら、何をして遊びますか?
何にくっつくか、家の中を探して歩きますか。
紐に縛って、地面を引いて歩いて、砂鉄集めをしますか。その砂鉄を紙の上にまいて、下から、磁石で動かして遊びましょうか。

20センチほどの木の枝が10本あったら、何をして遊びますか?
1本の枝を広場に突き立てて、遠くからみんなで残りの枝を投げて、誰が一番近くに落とせるかを競争しますか。
枝が少し出ているような枝だったら、上手にひっかけて、いかに高く積み上げていけるかを挑戦してみるのも面白いかもしれませんね。

家を建てる時に出るような材木の廃材が、たくさんあったなら…何をして遊びますか?
まずは積み木のようにしましょうか。
先ほどの木の枝と同様、高く積み上げてみましょうか。
将棋崩しのようにブルーシートを広げて、木片を積み上げて音がしないように木片をとるのも面白いかな?

いったい何の話をしているのだと思われるかもしれませんね。
遊びの素材を、子どもたちに手渡したら、どんな遊びするだろうと考えました。
決められた遊び道具を作ったり渡したりするのではなく、素材を渡して、子どもたちが遊びを考えるのです。もちろん、大人が想定する遊びでなく、どんな遊びでも、子どもが楽しんでくれればいいのですから。
はじめは何をすればいいかわからず、ただいじり回すだけかもしれません。しかし、大人が我慢強くしばらく待ってみるのです。
きっといろいろな遊びを始めてくれることでしょう。

もう少し遊びを発展させるために、道具も用意したらどうでしょう。
のこぎりや金づち、釘やボンドを用意するのもいいかもしれませんね。
いや…逆に、何もない方がいいのかもしれません。
道具を使うと、一人遊びになるかもしれませんから。

こんな、素材を渡す遊びはどうでしょう。
そして、その素材には他にどんなものがあるでしょう。
もっと研究していきたいです。

2021年1月05日記
桜井義維英


コメント

コメントはまだ投稿されていません

コメントを投稿する