日本を、支える人材、けん引する人材、を育てる

シャチュラジ

毎週月曜日に音声配信いたします。走林社中のメンバーが日本全国で自然の中での体験活動に取り組んでいる方々をゲストにお招きし、お話ししていくラジオです。

006 25/5/12 「海の魅力を伝えたい!企業からの転身と海辺での環境教育の実践」【ゲスト:海あそび舎 八木澤潮音さん/聞き手:南房総市地域おこし協力隊 牧田和紗、合同会社くじらのもり 白井健】

2025.5.12

海のない奈良県で生まれ育った八木澤さん。沖縄での大学生活、東京でのダイビング用品メーカーの勤務を経て、現在は福岡県芦屋町で、海辺の環境教育に取り組んでいます。海

005 25/5/5 「テーマ」【ゲスト:曽爾青少年自然の家 菱川裕輝さん/聞き手:走林社中共同主催 小澤潤平、windsoil 谷慶子】

2025.5.5

曽爾青少年自然の家の菱川裕輝さんにお話しをお伺いしました。森林教育プログラムのことや、HAMONで取材をしていただいた大地の再生のお話など、菱川さんの思いをお聞

004 25/4/28 「なんと100匹も?!好きな生き物についてお聞きしました」【ゲスト:株式会社モンベル 宮畑周平さん/聞き手:株式会社Think&Camp 原田順一、走林社中共同代表 桜井義維英】

2025.4.28

ゲストは株式会社モンベル 広報部の宮畑さんです。好きな生き物「サンショウウオ」についてお話を伺いました。アウトドアメーカーにお勤めですが、意外な一面がみれてとて

003 25/4/21 「これからの野外活動への向き合い方」【ゲスト:パタゴニア日本支社 鈴木啓紀さん/聞き手:株式会社Think&Camp 原田順一、三陸駒舎 黍原豊】

2025.4.21

パタゴニア日本支社でプロセールスプログラムを担当されている鈴木さんにお話しをお伺いしました。プロセールスプログラムのことや、JOLAに支援する理由、また今後社会

002 25/4/14 「里山の魅力と可能性を語る」〜里山を活用した自然体験、環境教育の取り組み〜【ゲスト:サシバの里自然学校 遠藤隼さん/聞き手:合同会社くじらのもり 白井健、NPO法人国際自然大学校 小澤潤平】

2025.4.14

猛禽類(タカの仲間)の「サシバ」が棲む豊かな里山環境を生かし、環境教育、自然体験を実践されている遠藤さんの取り組みをお聞きしました。小澤、白井と遠藤さんとの関係

001 「シャチュラジとは?」ー自然体験の未来をつなぐ語りの場【合同会社くじらのもり 白井健、NPO法人国際自然大学校 小澤潤平】

2025.4.7

記念すべき第一回、「シャチュラジ」が始まりました!今回は、シャチュラジを運営する「走林社中」のことについて、そのプロジェクトの一つであるオンラインサロン「モモの