10/27配信 第30回シャチュラジ
2025.10.27
10月27日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
日本を、支える人材、けん引する人材、を育てる
メンバー通信
桜井義維英主宰 『社会に有用な人材養成オンラインサロン』 モモの部屋 ~「人を育てる」を考える~
2025.10.27
10月27日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.10.20
10月20日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.10.15
10月15日にHAMON第11号を刊行しました。ご覧くださいませ!▼第13号HAMONhttps://soulin2017.net/library?id=126
2025.10.13
10月13日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.10.8
集いの広場を公開しました。ゲストスピーカーは、 淑徳大学教授の板倉浩幸さんです。モモの部屋のメンバーがご自身の団体や活動の様子をお話しいただきます。トークテーマ
2025.10.6
10月6日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.9.29
9月29日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.9.22
9月22日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.9.22
9月22日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.9.15
9月15日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.9.8
9月8日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.9.1
9月1日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.8.26
8月26日に配信したカシオペイアです。「キャンプの価値」を高める場をつくること:徳田 真彦(大阪体育大学)是非ご覧ください。▼リンクこちらから!
2025.8.25
8月25日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.8.14
集いの広場を公開しました。スピーカは、 モモの部屋運生スタッフ/合同会社くじらのもり 白井健です。トークテーマは「夏の自然体験事業はこれからどうなる!?」です。
2025.8.11
8月11日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.7.21
7月21日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.7.9
集いの広場を公開しました。ゲストスピーカーは、 サシバの里自然学校 遠藤隼さんです。トークテーマは「自然体験✖️子ども福祉の可能性」です。是非お聴きください。s
2025.7.7
7月7日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.6.16
6月16日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.6.11
集いの広場を公開しました。ゲストスピーカは、 海あそび舎 八木澤潮音さんです。トークテーマは「「海あそび舎」 通年プログラム立ち上げ作戦会議」です。是非お聴きく
2025.6.9
6月9日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.6.2
6月2日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクこちらから!
2025.5.26
5月26日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクsoulin2017.net
2025.5.19
5月19日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクsoulin2017.net
2025.5.14
集いの広場を公開しました。ゲストスピーカは、 津田良太さんです。トークテーマは「僕が山にめり込んで行くまで」です。是非お聴きください。soulin2017.ne
2025.5.12
5月12日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクhttps://soulin2017.net/internetradio3?id=124174
2025.4.28
4月28日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクhttps://soulin2017.net/internetradio3?id=123776
2025.4.21
4月21日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクhttps://soulin2017.net/internetradio3?id=123776
2025.4.18
4月17日に開催した円形劇場です。是非ご覧ください。▼リンクhttps://soulin2017.net/koenkai
2025.4.16
4月16日にHAMON第11号を刊行しました。ご覧くださいませ!▼第11号HAMONsoulin2017.net
2025.4.14
4月14日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクhttps://soulin2017.net/internetradio3?id=123756
2025.4.9
集いの広場を公開しました。ゲストスピーカは、 NPO法人那須高原自然学校 理事長 真山高士さんです。トークテーマは「「栃木県那須発!山あり、谷あり、よそ者流自然
2025.4.7
4月7日に配信したシャチュラジです。是非お聞きください。▼リンクhttps://soulin2017.net/internetradio3?id=1237205
2025.3.20
3月13日に開催した円形劇場です。是非ご覧ください。▼リンクhttps://soulin2017.net/koenkai
2025.3.1
モモの部屋運営スタッフ白井です。来年度、2025年度のモモの部屋のコンテンツについてお知らせいたします。現在登録されている方に関しては、自動更新になりますので、
2025.2.14
2月13日に開催した円形劇場です。是非ご覧ください。▼リンクhttps://soulin2017.net/koenkai
2025.2.7
集いの広場を公開しました。ゲストスピーカーは株式会社Think&Camp 代表取締役の原田順一さんです。「起業2年目の現在地と、これから」についてお話い
2025.1.28
1月28日に開催した作戦会議です。是非ご覧ください。▼リンクsoulin2017.net
2025.1.20
コラムカシオペイア166号を発刊しました。こちらからお読みください!タイトル:自然体験活動が中学生の地域愛着を高めるために執筆者:白井 健(合同会社くじらのもり
2025.1.20
1月16日に開催した円形劇場です。是非ご覧ください。▼リンクhttps://soulin2017.net/koenkai
2025.1.10
集いの広場を公開しました。ゲストスピー環境教育•ESDにおける最新動向〜ネットワーク団体の視点から〜」についてお話いただきました。是非お聴きください、souli
2024.12.13
12月12日に開催した円形劇場です。是非ご覧ください。▼リンクhttps://soulin2017.net/koenkai
2024.12.6
集いの広場を公開しました。ゲストスピーカーに、畠山克祐さん(NPO法人国際自然大学校)をお招きして、「自然体験活動で新たな仕事作り」についてお話いただきました。
2024.11.1
集いの広場を公開しました。ゲストスピーカーに、の中田真也子さん(NPO法人リトカル代表)をお招きして、「失われゆく知識と自然と人、もうITに頼る以外に道はないと
2024.10.22
10月22日に開催した作戦会議です。是非ご覧ください。▼リンクsoulin2017.net
2024.10.16
10月16日に三陸駒舎にて地域ミーティングin岩手を開催しました。以下よりご確認ください。https://soulin2017.net/blog14?id=12
2024.10.14
コラムカシオペイア163号を発刊しました。こちらからお読みください!タイトル:自然体験活動が子どもを変えた瞬間・場面執筆者:小林政文(がじゅまる自然学校)