日本を、支える人材、けん引する人材、を育てる

Ⅴ 研究提言

「理論×実践」、より良い社会を目指すために必要であるキーワードであると認識しながらも、未だその融合がなされていないように感じています。「社会に役立つ研究」を問い続けながら、「理論×実践」の融合を体現できるよう進めていきます。

徳田の夏休み

2024.8.27

 多くの大学は7月下旬に前期が終了し、9月中旬頃まで夏期休暇期間に入ります。怒涛の授業期間が終わり、ホッとできるかと思いきや、案外そうではないのが「野外教育」を

日本野外教育学会第27回大会に参加して

2024.7.31

 12th Japan Outdoor Leadership Conferenceに続き、6月29日-30日の1泊2日で日本野外教育学会第27回大会に参加しまし

12th Japan Outdoor Leadership Conferenceに参加して

2024.6.21

前号にて紹介をしましたが、6月は、野外教育関連のカンファレンス、学会のシーズンです!6月18-20日に東京都は青梅市で12th Japan Outdoor Le

学会やカンファレンス情報

2024.5.17

 皆さん、5月のゴールデンウィークはどのように過ごされたでしょうか。この業界ですから、きっとお忙しい方が多かったことと思います。大阪体育大学も3日(金)、6日(

SPS事業研究プロジェクト2023年度報告会を実施しました。

2024.4.30

 2024年度もどうぞよろしくお願いします。大阪体育大学は4月2日に入学式が行われ、3日から授業がスタートしています。なかなか早いスタートですよね。この背景には

2023年度もありがとうございました。

2024.3.31

 気づけば年度末になっています。年末もそうですが、何かの区切りの月はわけも無く焦燥感に駆られますね。 すっかり大阪は春模様で、出会いと別れの季節が訪れています。

SPS研究の進捗報告(事業運営者へのインタビューと返礼品)

2024.2.19

 1月住ぬる2月逃げる3月去るとはよく言ったもので、1月はあっという間で、もうすでに2月も中旬です…。皆さんもウィンターシーズンで、スキーキャンプなどでお忙しい

事業者と研究者の融合ために

2024.1.31

明けましておめでとうございます。2024年もどうぞよろしくお願い致します。能登半島地震に被災された皆様には一刻も早い復興を心より祈っております。 それでは、現在

夏期調査の分析速報②

2023.12.5

 早いもので、2023年も残りわずかとなりました。別に焦る必要など無いのに、何か焦燥感に駆られるのは私だけでしょうか。常に時の過ぎるスピードに自身が追い付いてい

夏期調査の分析速報①

2023.11.30

 11月は温かい日もあれば寒い日もあり…徐々に冬に向かっていきますね~。そして今月は誕生日でした。着実に年を重ねていきながら…、もういい年になったなぁとしみじみ

夏期調査の進捗報告「調査の内容って?②」

2023.10.31

 10月に入り、すっかりと季節が秋めいてきました。 今月は、兵庫県市川町の棚田を活用したアウトドアイベント「棚田フェス」や、岡山県蒜山にて行われたトレイルランニ

夏季調査の進捗報告「調査の内容って?①」

2023.9.30

野外教育を専門とする大学教員にとっては怒涛の実習&キャンプシーズンかと思います。私も2週間ほど徳島県阿南市に缶詰め状態でした…。ただ、研究活動だけではなく、実習

夏期調査の進捗報告

2023.8.29

8月に入り、SPSに対応する事業も数多く実施されています。現場も繁忙期を迎えキャンプの日々を送っていることと思います。キャンプが実施されていると同時に、調査への

夏期調査に向けて②

2023.7.31

さて、7月上旬から中旬は長く険しい封入&郵送作業でした…。封入物は以下の通りです。 調査協力依頼書 調査説明書・同意書 保護者用・子ども用調査用紙(事前・

夏期調査に向けて①

2023.6.30

6月はこの夏に行われるSPS対応のキャンプ事業にて調査を行うための調査説明会および調査用紙の封入作業を行いました。今回21団体から調査へのご協力意志を確認させて

SPS研究プロジェクト 調査に向けて

2023.5.31

 5月もあっという間に過ぎました~。5月と言えば、5月病が度々メディアでも取り上げられますが、「5月病」というワードが頭にもよぎらない日々であったように思います

2023年度のはじまり

2023.4.30

 2023年度も始まりました。4月になり温かい日が増えてきながらも、急に寒くなったりと、夏の足音が聞こえつつもまだまだ上着を羽織る日は多そうです。  さて、20

今年度のまとめ

2023.3.31

 さて、研究提言プロジェクトが始動してから2年目の年度末を迎えました。「研究提言」と大それたプロジェクト名を持っていながらも、「提言」するほどの活動はなかなかで

コラボレーティブな活動から繋がる縁

2023.2.28

 2月は、これまでコラボレーティブに動いてきた中で、それらの繋がりから貴重な経験をする機会がありました。 一つは、「スポーツ産業学会リサーチカンファレンス」です

SPS報告会における研究報告

2023.1.31

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 大学では、卒業研究の提出も終わり、ここから大学はスキー実習などの実習シーズンを迎え、3月には卒業

プロジェクトミーティングと研修

2022.12.30

 あっという間に12月ですね。大学では卒業研究提出のシーズンのため、日々学生と論文提出、修正、再提出の格闘が繰り広げられています。実はこのブログの更新も、論文に

第26回日本キャンプミーティングにおける実践発表

2022.11.30

 11月26日、27日の2日間に渡って開催された公益社団法人日本キャンプ協会が主催の第26回日本キャンプミーティングに参加および実践発表をしてきました。今回のテ

10月はいっぱい動きました。

2022.10.31

 研究提言プロジェクト10月のブログです。毎度ブログの書き出しで書いているような気がしますが、あっという間に10月ですね~。本日は10月31日、なんと今年も残り

第26回日本キャンプミーティングへのエントリー

2022.9.18

 研究提言PJ9月のブログです。9月も中旬となり、7月8月の繁忙期から一息ついた頃になるでしょうか。まだまだシーズンが終わらないという方は引き続き頑張ってくださ

2022連携PJ経過②「調査開始!」

2022.8.1

 研究提言PJ8月のブログです。気づけば8月になり、大学では野外実習、民間の皆様も繁忙期を迎え、忙しく日々を過ごしている事と思います。やりがいのある日々、頑張っ

2022連携PJの経過①「SPS研究始動!」

2022.7.31

 研究提言PJ7月のブログです。7月前に梅雨明けした後、結局「戻り梅雨」なのか、不安定な天気が続きましたね。しかし、7月末になり、夏本番の様相を呈してきました。

現場と連携した研究

2022.6.6

 研究提言PJ6月のブログになります。あっという間に2022年度も2カ月が経ちました。もうすぐ梅雨のシーズンになり、あっという間に熱い夏がやってきますね~。様々

2022年度の動きについて

2022.5.31

 始動2年目、研究提言プロジェクト5月のブログとなります。4月号では、今年度の動きとして、①コミュニケーションを取る事、②連携PJの発展、という2つの事を取り組

2022年度のはじまり

2022.4.2

 研究提言プロジェクト2年目が始まりました。2022年度もどうぞよろしくお願い致します。このプロジェクトは、”他のプロジェクト推進に向けたエビデンスとなるデータ

1年間のまとめ

2022.3.31

 研究提言PJ第12回目のブログになります。今回は、「1年間のまとめ」と称して、2021年度に実施した活動を報告したいと思います。 まず何といっても、2021年

次年度の計画について

2022.2.20

 研究提言PJ第11回目のブログになります。走林社中では、2月1日(火)2日(水)と2日間に渡って、オンライン幹事合宿を行いました。合宿の中では、走林社中が20

連携PJの経過報告③および関西野外活動ミーティング2022のお誘い

2022.1.31

 研究提言PJ第10回目のブログになります。4月から始めたブログですが、あっという間に10回目(10カ月)となりました。今年度も残り2カ月ですね。研究提言PJの

連携PJの経過報告②

2021.12.2

 研究提言第9回目のブログになります。今回は、連携プロジェクトの経過報告を行いたいと思います。 ちょっとその前に…ちょっとうれしい出来事がありました。現在連携プ

CONE20周年記念事業分科会、野外教育学会第24回大会のご報告

2021.11.29

 研究提言プロジェクト第8回目のブログになります。前回は「野外教育学会自主企画シンポジウムについて」をあげましたが、11月2日(火)にはCONE20周年記念事業

「野外教育学会自主企画シンポジウムについて」

2021.10.22

 研究提言プロジェクト第7回目のブログになります。前回は「連携PJの経過報告」を挙げました。その後、キャンプ事業に参加する児童の保護者、リーダーが、キャンプで扱

連携PJの経過報告

2021.9.15

 研究提言プロジェクト第6回目のブログになります。前回は「日本キャンプミーティングおよび日本野外教育学会大会のお誘い」を挙げました。いよいよ来週9月20日(月)

日本キャンプミーティングおよび日本野外教育学会大会のお誘い

2021.8.8

 研究提言プロジェクト第5回目のブログになります。前回は「連携プロジェクト調査開始!」の報告をしました。前回のブログの最後には、アウトドアメーカーの洗い出しにつ

連携プロジェクト調査開始!

2021.7.30

 研究提言プロジェクト第4回のブログになります。前回は「連携プロジェクト始動」という話をしましたが、今回はそのプロジェクトの進捗報告をしたいと思います。我々も手

連携プロジェクト始動!

2021.6.25

研究提言プロジェクト第3回のブログになります。前回は「研究の一歩目」という話をしましたが、まさに一歩目を踏み出し、他のプロジェクトとの連携プロジェクトが始動しま

研究の一歩目

2021.5.25

 研究提言プロジェクト第2回のブログになります。第1回では「社会に役立つ研究とは」というテーマで「実践と研究の融合」を意識して取り組んでいることをお伝えしました

社会に役立つ研究って何?

2021.4.6

皆さん、はじめまして研究提言プロジェクトリーダーの徳田真彦と申します。記念すべき1回目のブログ更新ということで、少し自己紹介をできたらと思います。1990年愛媛