日本を、支える人材、けん引する人材、を育てる

未定稿小説『奥山村物語』

未定稿小説『奥山村物語』65

2021.2.25

2人は、昨日と同じように、光さんのとうもろこし畑で、とうもろこしの収穫をして、おやつにおにぎりを食べ、お昼にも、光さんのうちで沢山のご飯を食べました。

ご飯になるまで、2人は光さんに教わって、お風呂を炊く為に、薪をくべてお湯を沸かしました。

「薪で火を炊いてお湯を沸かすなんて、初めて。それで、お風呂に入るのね・・・」

あかりちゃんは興味津々です。

「古いうちだからな」

「そんな事ない、なんかかっこいい」ケケも、楽しそうです。

「これぐらいで良いだろう、晩飯が終わったら、ちょうど良い湯加減になるそ」

「は〜い」

2人は、もう、お風呂が楽しみで仕方がなくなりました。

ケケが、食べ終わって、「私、こんなにご飯を沢山食べたの初めて〜」と叫びました。

「それはよかった」と、奥さんが微笑みます。

「さ、2人で、風呂に入ってこい。」と、光さんが促します。

「お風呂から出たら、スイカ切りましょうね」と奥さんが、言います。

2人は、もう嬉しくて仕方がありません。

しかし、そのお風呂がなかなかの曲者でした。

まず脱衣場のドアは、隙間風が入ってくるようながたがたというものでした。

「誰か覗かないかな」と、ケケ。

「大丈夫だよ、だって、誰もいないじゃん、この辺は」

「テルとかつむろくが覗きに来ないかな?」

「来ない来ない、ここまでくる方がとっても怖いんじゃない。」

「それもそうね」

と話しながら2人は、ふと窓から外を見ました。そこはもう漆黒の闇です。そして、遠くにぼんやりと小さな街頭が見えます。

ケケが、ふ〜とため息をついて、「確かに怖いかも」

「そうね」

2人は、窓を閉め、お風呂に入ろうとしたとき、洗い場の排水溝から、ゲジゲジがはい出てきたのです。

ふたりは抱き合って、悲鳴を上げました。悲鳴を上げながらゲジゲジが足にまとわりつかないように、駆け足するようにバタバタしています。

そこに、光さんの奥さんが慌ててやってきて、お風呂場に顔をのぞかせます。

「な~に、どうしたの?」

「あ、あ、あれ…」と、ケケがゲジゲジを指さします。

「あらあら、こりゃあ、びっくししたね」と、笑いながら、ゲジゲジにぞうきんをポンとかぶせると、ゲジゲジごと摘まみ上げてしまいました。

「さ、もう大丈夫だよ。ゆっくりお入り。」

「う…うん…」といいながら、あかりちゃんは涙声になってしまいました。

それを見たケケも、べそをかきはじめます。

「そんなに怖かったかい…わかったわかった、あたしも一緒に入ってあげるから。泣かない泣かない。」

と、その日は、恵子さんと一緒に入ることになりました。