12月18日 第881回 道草寄り道気まぐれラジオです
コメントください
八ヶ岳の畑はすでに冬の装いですが、川崎のベランダでは、まだピーマンがなっています。
気温の差が大きいのでしょうね。
そういえば、お遍路で高知を歩いているとき、田んぼで、稲刈りが終わった後にその切り株からまた芽が出て、穂が付いていました。
子どもの時、二期作というのを習ったことがあります。
今は刈り取った株から、もう一度収穫ができるようなことも聞いたことがあります。
二期作と違い、田植えを2回することがないので、農家の負担は軽い。
まあ、その分、収穫は落ちるみたいですが…
そんなことができるのも暖かいからなのかな~?
まあ、日本は狭いようで、広いのですね。
でも、こう、温かいと、野菜の旬がいつなのかわからなくなりもしますね。
いつも、野菜が取れる…
温室で育てていた野菜が、路地でできていたり。
やっぱり温室で育てていたり。
あ~もうわけわからない感じですね。
気候のことでもうひとつ。
八ヶ岳よりも、東京の方が乾燥しているようにも思います。
手とかすねが、ガサガサになってしまっています。
仕方なく、一生懸命クリームを塗りたくっています。
目も、老眼が進んでいます。
疲れ目が激しくって、時々目薬も差しています。
年を取るって、そんなことなんですね。
変なところで、お金がかかります。
それは、置いておいて…(笑)
皆さんは、身の回りで、そんな気候の変化を感じてはいませんか?
なんとなく過ごしていては、気が付きませんよ。
是非意識してみてくれませんか?
そして感じたことを聞かせてください。
このラジオのサイトの下の方にコメント欄があります
是非に、書き込んで、感じたこと、聞かせてください
季節が変わっていくのと同じで、時代、社会も変わっていきます。
最近感じているのは、国際自然大学校設立当時から書き続けてきた、雑記帳…
この、走林社中のサイト内で継続しているのですが…ぼちぼち潮時かなと感じています。
皆さん、読んでくれていますか?
もしよろしければ、そのことも、ぜひ、ご意見ください。
続ける、続けないだけではなくて、こんな話は面白くないとか、こんな話が面白いとか…
コメント欄だと他の人に見みられてちょっとという方は、メールでもLINEでも、メッセンジャーででも結構ですのでぜひよろしくお願いします。
色々考えています。
でも皆さんのご意見が頼りです。
是非コメントください。
No.1 森本弘太
気候の変化は毎年肌で感じておりますが、特に今年印象的だったのが海水温です。サマーキャンプで毎年訪れる長崎県五島列島は潮流の関係で水が冷たく、夏でも低体温になる可能性があるほどでしたが、2〜3年前くらいから温水プールのような温かさ(25度くらいでしょうか?)になってきています。それに伴って生態系にも変化が見られます。今まで見ることのできなかったカラフルなサンゴが多く観測できるようになりました。魚種もモノクロームで美味しそうなお魚から色鮮やかなお魚まで多種多様になっています。
先日、気象予報士から聞いた話では、2100年の日本(福岡)はお書月でも26度くらいの平均気温になるそうです。ただ、気になって調べたら、すでに熱帯の地域では今と2〜3度ほどしか平均気温の差がないだろうと研究チームが発表しているみたいです。これって言い換えれば緯度が高くなるにつれて変化が大きくなるということだと解釈しています。
”日本””福岡”で考えるのではなく、地球規模で捉えるとまた違う見え方がありますね。
このコメントに返信