日本を、支える人材、けん引する人材、を育てる

シャチュラジ

毎週月曜日に音声配信いたします。走林社中のメンバーが日本全国で自然の中での体験活動に取り組んでいる方々をゲストにお招きし、お話ししていくラジオです。

023 25/9/8 子どもたちの体験活動を支える施設「manatasうれしの」の取り組み【ゲスト:株式会社MEリゾート但馬 体験教育事業部 部長 三浦正純さん】

2025.9.8

▼配信日
9/8

▼タイトル
02 子どもたちの体験活動を支える施設「manatasうれしの」の取り組み【ゲスト:株式会社MEリゾート但馬 体験教育事業部 部長 三浦正純さん】


▼概要欄

兵庫県立嬉野台生涯教育センター(指定管理者:株式会社MEリゾート但馬)の三浦さんをゲストにお迎えしました。ホテル業での勤務経験を活かし、業務の効率化や利用者目線に立った施設運営の重要性について、実践的な視点を語ってくださいました。日々の施設管理やスタッフの動きに活かせる工夫は、私たちの活動にも大きなヒントを与えてくれます。また、兵庫県独自の「自然学校」(4泊5日の学校宿泊行事)の受け入れについてもお話しいただきました。4泊5日という長期間の行事だからこそ見える子どもたちの変化や、その課題についてもお話しいただきました。ぜひお聞きください。

「三浦正純さん」
manatas うれしの(兵庫県立嬉野台生涯教育センター)
https://manatas.jp/
【今回のパーソナリティ】
白井健
走林社中幹事
https://soulin2017.net/


ーーーーーーーーーーー
◾走林社中、モモの部屋についてはこちらから!
▶走林社中
https://soulin2017.net/
『2045年の日本のよりよい姿を構想する』ことを目指しプロジェクトを行なっている運動体です。


▶モモの部屋
https://soulin2017.net/mp/boshu
走林社中のプロジェクトの一つであり、全国で活動する体験活動指導者や、それらに関わる方たちが集い、学び合い、つながりを深めるためのオンラインサロンです。 

コメント

コメントはまだ投稿されていません

コメントを投稿する