日本を、支える人材、けん引する人材、を育てる

シャチュラジ

毎週月曜日に音声配信いたします。走林社中のメンバーが日本全国で自然の中での体験活動に取り組んでいる方々をゲストにお招きし、お話ししていくラジオです。

012 25/6/23 「自然の中で学生が育つ-自然の教育力とは-」【ゲスト:びわこ成蹊スポーツ大学 橋本和俊さん/聞き手:大阪体育大学 徳田真彦、三陸駒舎 黍原豊】

2025.6.23

日本の大学では数少ない「野外教育」、「アウトドアスポーツ」を体系的にコースで学ぶことができる「びわこ成蹊スポーツ大学」。そこで教鞭を取られている橋本先生に教育の特徴や自身が自然や野外教育に関わることになった原体験、自然体験の中で学生たちが変わる瞬間など、さまざまなお話をお聞きしました。お話をお聞きする中で、自然のもつ教育力とは何かを考える機会になりました。

【今回のゲストスピーカー】
「橋本和俊さん」


びわこ成蹊スポーツ大学
https://biwako-seikei.jp/
びわこ成蹊スポーツ大学アウトドア・スポーツコース
https://biwako-seikei.jp/department/course/outdoor/
【今回のパーソナリティ】
「徳田 真彦」
走林社中幹事
https://soulin2017.net/
大阪体育大学スポーツ科学部講師
https://www.ouhs.jp/
「黍原 豊」
走林社中運営スタッフ
https://soulin2017.net/
三陸駒舎
https://kamakoma.org/

コメント

コメントはまだ投稿されていません

コメントを投稿する