日本を、支える人材、けん引する人材、を育てる

シャチュラジ

毎週月曜日に音声配信いたします。走林社中のメンバーが日本全国で自然の中での体験活動に取り組んでいる方々をゲストにお招きし、お話ししていくラジオです。

016 25/7/21 「競技から教育へ〜カヤックで安曇野の未来をつくる」【ゲスト:株式会社協栄/安曇野市地域活性化起業人/安曇野明科カヌークラブ 副代表 吉田拓さん】

2025.7.21

▼配信日

7/21

▼タイトル
015「競技から教育へ〜カヤックで安曇野の未来をつくる」
【ゲスト:株式会社協栄/安曇野市地域活性化起業人/安曇野明科カヌークラブ 副代表 吉田拓さん】

▼概要欄
日本を代表するカヌースラロームの競技者から、教育の世界に転身をしてきた吉田さん。御縁でつながった安曇野の地で、カヌーを通じたまちづくりを展開すると同時に、子ども向けの人材育成のためにカヌークラブの活動にも力を入れている。第二の人生として、安曇野後で何をしていくのか、興味深いお話を聞くことができました。

 
【今回のゲストスピーカー】
「吉田拓さん」


株式会社協栄/安曇野市地域活性化起業人/安曇野明科カヌークラブ 副代表
株式会社協栄 カヌー・スラロームセンター
安曇野明科カヌークラブ

【今回のパーソナリティ】
「小澤 潤平」
走林社中共同主宰
国際自然大学校
Tokyo Adventure Club

コメント

コメントはまだ投稿されていません

コメントを投稿する