
第925回 道草寄り道気まぐれラジオ
『自然のリズムと年度末』
今日は、28日ですね
一昨日のラジオで、あと2回と言いましたが間違っていましたね。
今日を含めて、あと2回。今日と31日になります。
すっかり年度末とかが、縁遠い暮らしになっています。
きっと、引っ越しの準備とか、年度末の報告書の作成で、皆さん大忙しなのでしょうね。
私は、そんな暮らしからすっかり遠ざかり、春の訪れを感じながら、、梅が咲いたとかサクラがほころんだとかを愛でながら、皆さんが畑仕事を手伝いに来てくれた時のことを思い描きながら、その準備にいそしんでいます。
カーバーページの写真は、インスタグラムの畑くらぶの写真と同じものです。
大変おこがましいお願いを繰り返しますが、このラジオはあと2回で無料配信が終了となります。
ただ、4月4日から週一回、毎週金曜日に、有料での配信となります。
モモの部屋のコンテンツのひとつになります。
したがって、モモの部屋の方は、引き続きお聞きいただけますが、そうでない方は、ラジオ会員になっていただければと思っています。
月250円、年間一括で2500円です。一括でお申込みいただければ、月208円ちょっとです。
是非おつきあいください。
特に若い方には、聞いていただきたいと思っています。
そして、活動をする中での疑問を私にぶつけてほしいと思っています。
答えてあげるとは申しません。話しを聞いあげることで、皆さん自身、問題点や、課題がクリヤーになってくるのではないかと思います。
悩みは、話すことで、気もちが軽くなるとも思います。
そんなお話をラジオでさせていただければな~と思います。
もちろん、匿名で、聞かれて困るようなことはぼかしてお話ししますよ。
お申し込みは4月1日を過ぎてからお願いします。
申込先は31日のラジオのカバーページでお知らせします。
是非、お申し込みをどうぞよろしくお願い申し上げます。
話しを元に戻しましょうね。
年度末、とか、年末とか、半期とか、四半期とか、区切り区切りがいろいろまとめないといけないお仕事は大変ですよね。
月締めとかね。
私もそういう生活を前は一応していましたので、少しはその気持ちわかるつもりです。
しかし、その生活のリズム、だんだんずれてきているような気がしますよね。
機構が変わって、桜が咲く時期がずれてくるようですよね。ずれるどころか、咲かなくなるかもしれないとか。
冬の寒さも厳しくはなくなるけど、ドカ雪は降るみたいです。
自然のリズムがくるってくると、私たちの生活のリズムも狂ってくるのではないでしょうか。
そうすると今までの年度末とかのリズムも、くるってきて、『なんか変』ってなるかもしれませんね。
年度末と、自然の気候のリズムなんて関係ないだろうと思われるかもしれませんが、あんがい、つながりがあるように感じています。
皆さん、どう感じますか?
自然のリズム…少しづつ変わってきていますね。
いや、少しづつ捻じ曲げているのかもしれませんね。
そして、結果、私たちの仕事のリズムまで狂ってくる。
自分の暮らしに跳ね返ってくるんですね。
