第839回 ゲストは自然体験村の武宮さんです。
2024.9.11
20240911ゲストは自然体験村の武宮さんです。
桜井義維英 武宮敬介
桜井義維英
皆さんこんにちは。9月11日第839回 道草道きまぐれラジオです。今日は野外で録音をしています。
千葉県の南の端っこ、南房総市というところにたぶささき自然の家という青少年教育施設がありますが、
桜井義維英
昔、私が所長してたところですが、そこに今日は私は大学の日大の授業やってて、 実習で学生さんを連れてきていますが、2泊3日なんです。今日中日なんですけども、 この日程丸かぶりで、日本アウトドアネットワークの人たちもキャンプに来ています。
キャンプ場広いんでね、2か所のキャンプ場で分かれて活動してると、全然お互い干渉はないんですけれども、 せっかくですから日本アウトドアネットワークの方にも来ていただいてお話をしようかなと思って、 今日は日本アウトドアネットワーク(以下JON)の事業部長の武宮さんにお越しいただいてます。たけみさん、よろしくお願いします。
武宮敬介
はい、よろしくお願いします。
桜井義維英
日本アウトドアネットワークっていうのは、自然学校だとか野外活動の事業者が 会員で集まっている団体で、武宮さんも本業は…
ちょっと自己紹介してもらえます?
武宮敬介
はい。私はですね、新潟県の南大沼市で、子供のキャンプとかですね、または他の団体さんのキャンプの受け入れなどをしながら ですね、活動しています。
自然体験村という団体をやっております武宮です。今日はよろしくおねがいします。
桜井義維英
はい、こちらこそありがとうございます。今、アウトドアネットワークの活動してるところをわざわざ来てもらって、今一緒にお話をしていますが、 今日は何人ぐらい来てるの?
武宮敬介
そうですね、大学の学生さんたちが40人ぐらい 集まりまし、リーダーズミーティングというJONの事業部の活動としてですね、いろんな団体の学生たちが集まって、交流と体験と、そして自分たちの実習という形でしていおります。
桜井義維英
私も日大の実習なんですけども、私の実習にしては信じがたいことに、 今日は海でのプログラムをやりました。桜井が海プロなんてありえないんですけども、 私は全然指導するわけじゃなく、ここの自然の家の神保所長が直々に学生たちを指導してくれました。そしたら、その反対側で、JONの人たちもぷかぷか浮いてたよね。
武宮敬介
そうですね。うちもやはり海の実習ということで、コーステアリングという、この大房岬の海岸線を 制覇するというような形で動いてる子たちと、あとは海中散歩という形で海の中の様子を見ていると、多分その子たちと今日は、はい、お会いになったのかなと。
桜井義維英
2泊3日。どんなことやるの。昨日は。
武宮敬介
はい、昨日もですね、昨日から始まりまして、昨日半日はですね、同じくこの分科会としてですね、3つ、4つですね、4つのコース、自分の好きなものを選んでもらって、はい、野外炊事、 そしてコーステアリングと海中散歩、 3つでしたね。こちらの中でですね、40人の学生たちが、はい、自分で選んでいました。
で、今日の午前中ですね、2日目の午前中は、野外プログラムを考えようと、 ことで、いろいろな団体がですね、今回集まっていますので、それぞれの団体ごとにですね、レクリエーションですとか、子どもたちにどういう視点でそういう活動してるのか、またはこういうヒントがあるんじゃないかというところの共有を探ってみようというのを全体会で行いました。
で、午後はまた分科会ということで。はい、3つに分かれて活動しました。
桜井義維英
で、今夜はキャンプファイヤー?
武宮敬介
はい。今夜はですね、キャンプファイヤーを行います。今回はヤック自然学校を中心としてですね、エルマスターをしてもらいながら。色々な団体から1つずつ、ゲームの方をですね、紹介していってもらうというような形で キャンプファイアーを実証してみようと思っています。
桜井義維英
で、明日は。
武宮敬介
はい。明日はですね、午前中、やはり今日のキャンプファイアーとかを探ってみたりとかっていうことで、全体会でまたいろんな団体からの意見を聞き出してみたいなと思っています。
午後は、 ごめんなさい、午前中が。午前中は3つに分かれた分科会で。午後。はい。振り返りも含めて3つの団体から意見を吸い出すということで、明日の2時ぐらいを目処に解散していきます
桜井義維英
僕のやってる実習の方はね、初めての学生さんたちだから 楽しく過ごしましょうみたいなレベルですけど。やっぱりプロの団体は色々研究をして、学生さんたちと一緒にやってて、 でも楽しそうではあるよね。
武宮敬介
そうですね。前にこの日本アウトドアネットワークでも、大学生たちがいろんな団体から集まって交流をしたり。またこう経験をしようっていうことはしていたんですが、やはりコロナが始まって。そういった機会が失われてしまったので、 また全国の団体が加入してるっていうこともいいところとしてですね。また復活させようってことで。
また学生たち、 経験が少なくなったところがまた戻ってきて、はい、楽しそうに、活動してくれています。
桜井義維英
いいことですよね。一応私も会員なんだけどね。出たことがない会員という 悪い会員の例みたいな状態ですけども。
ラジオ聞いてる方は、全国で日本アウトドア ネットワークの知らないというか加盟されてないから、日本アウトドアネットワークで検索してくればすぐ出ますから、ぜひちょっとチェックしてみて、まだご加盟されてない方はぜひ試していただけるといいな、なんていう風に思っています。やっぱり 各地域で頑張ってる人たちがそうやって情報交換し合うのってとても大事なことなんでね、ぜひ 検索っていうの、インターネットで調べてみてください。でもね、正直言うと、もうあんまり言っちゃいけないんだけども、もう汗がだらだらで、やっぱり海っぺしなんでね、湿気が高くて。
はい、正直言います。 やっぱり八ヶ岳はいいわ。
ということで、今日は日本アウトネットワークの事業部長のタミヤさんにお越しいただいて、少しお話をしました。武宮さん、ありがとうございました。
武宮敬介
はい、ありがとうございました。はい。
桜井義維英
ということで、今日はこの辺で。
大房岬で大学の実習をしていますが
同じ場所で自然体験村の代表で、日本アウトドアネットワーク事業部長を務める武宮さんとお話をしました。