日本を、支える人材、けん引する人材、を育てる

前へ
次へ

次へ

走林社中 soulin2017.net

はじめに

走林社中は、『2045年の日本のよりよい姿を構想する』ことを目指し、いくつかのプロジェクトを行っています。
その中で、人材と、各地の団体の緩やかな繋がりこそが、要であると考えます。
人材については、現在活躍している地域の若い指導者や、指導者を目指す方々と連携し、その志をひとつの大きな目標に集約し、力を集中することが必要であるということです。
各地の団体との繋がりは、地域社会のためになる自然体験を中心とした活動を展開する人材を、全国1700余の市町村にネットワークし、ともに活動することを目指したいと思っています。

走林社中 共同主宰者
桜井義維英
小澤潤平
原田順一

メンバー通信

桜井義維英主宰 『社会に有用な人材養成オンラインサロン』 モモの部屋 ~「人を育てる」を考える~

閲覧にはモモの部屋へのお申し込みが必要です。
ログインまたは新規登録...

モモの部屋の予定

閲覧にはモモの部屋へのお申し込みが必要です。
ログインまたは新規登録...

プロジェクト

走林社中は、学びつつ行動をしていく集まりです。行動するためのプロジェクトがいくつかあります。どのプロジェクトも、よりよい社会を目指して活動しています。その成果の一例が、上にある「チャリティーRチャレンジ」です。
ほかにもいくつも成果を出してきています。詳しくは、各プロジェクトの内容をご覧ください。